2025年5月16日 2:50 AM

【2025年最新版】ベトナムから日本へ帰国時に持ち込めないものとは?お土産も注意?禁止・制限品リストと注意点

【2025年最新版】ベトナムから日本へ帰国時に持ち込めないものとは?お土産も注意?禁止・制限品リストと注意点

ベトナム旅行を終えて日本に帰国する際、「お土産に買ったものはすべて日本に持ち帰れるのか?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。実は、日本には法律や規制により持ち込めない、あるいは制限されている品目が多数存在します。これらに違反すると、税関で没収されたり罰則の対象になったりする可能性もあります。

この記事では、2025年時点での最新情報をもとに、「ベトナムから日本への帰国時に持ち込めないもの」や「持ち込みに注意が必要なもの」について、ご案内致します🇻🇳

なぜ「持ち込み禁止・制限品」があるのか?

日本は島国であり、外来生物・感染症・薬物・違法品の流入を厳しく制限しています。これにより、国民の安全や農業・畜産業を守っているのです。したがって、観光客や帰国者であっても、法律に違反するものをうっかり持ち込んでしまえば罰則の対象となる可能性があります。

参考機関(日本側):


日本への持ち込みが禁止されている主な品目【2025年版】

1. 肉製品(ハム・ソーセージ・干し肉・缶詰含む)

現地で加工された肉類は日本に持ち込み禁止。真空パックであってもNG。

  • 禁止例:チャールア(Chả lụa)、干し牛肉(Khô bò)、豚肉の缶詰など
  • 違反した場合:最悪の場合、3年以下の懲役または100万円以下の罰金

【動植物検疫所の公式情報】https://www.maff.go.jp/aqs/topix/announce/200207.html


2. 果物・生野菜・種子などの植物

東南アジアには多くの植物害虫が存在します。そのため、検疫証明書がない果物や生野菜は日本に持ち込めません

  • 禁止例:ドリアン、マンゴー、ランブータン、ライチなど
  • 持ち込みには事前の植物検疫が必要

3. 偽ブランド品・コピー商品

ベトナムではナイトマーケットなどで、ブランド風バッグや時計が簡単に手に入りますが、商標権・著作権を侵害する模倣品は輸入禁止です。

  • 禁止例:偽のLouis Vuitton、Nike、Rolex など
  • 没収されるだけでなく、販売目的と見なされた場合は刑事罰の可能性も

4. 麻薬・危険ドラッグ・一部の医薬品

当然ですが、麻薬、覚醒剤、大麻およびその類似品は絶対に持ち込み禁止です!
また、現地で合法でも日本では違法となる成分もあります。

  • 例:CBDオイル(THC含有のもの)、一部の睡眠導入剤、強い鎮痛薬(トラマドール等)

医薬品の持ち込みには「数量制限」や「医師の処方箋」が必要な場合があります。


5. 武器・刃物類

  • 持ち込み禁止:拳銃、スタンガン、催涙スプレー、手裏剣など
  • 刃物(包丁、ナイフ等)は20cm以下であっても申告が必要

6. 動物製品(皮・角・骨など)

ベトナムでは珍しい動物製品(象牙、虎の骨、サイの角など)が売られていることがありますが、CITES(ワシントン条約)により輸入が禁止または制限されています。


持ち込み制限のあるもの【申告または許可が必要】

1. タバコ・酒類

  • タバコ:200本まで(紙巻たばこ)、または50本(葉巻)
  • 酒類:3本まで(1本760ml程度)
    ※これを超えると課税対象になります。

2. 現金・有価証券

100万円相当以上の現金や有価証券を持ち込む際は、税関に申告が必要です。未申告の場合、資金洗浄対策違反となります。


3. 金製品・貴金属

ベトナムで金製品を購入して持ち帰る場合も注意が必要です。
重量や価格によっては課税対象となります。


「大丈夫だと思った」が通用しない。よくある勘違いとは?

・「真空パックだから肉製品はOK」→ NG

パッケージ形態は関係なく、加工地が問題になります。

・「空港で買ったものだから大丈夫」→ 必ずしもOKではない

空港内でも現地産のものは検疫対象になることがあります。

・「お土産用に少量ならバレないだろう」→ 発覚すれば没収・罰則対象

持ち込み制限は「量」の問題ではなく「ルール違反」の問題です。


ベトナム出国前に確認しておきたい:ベトナムが定める持ち出し制限

日本への持ち込みとは別に、ベトナムが国外持ち出しを禁止している品物にも注意が必要です。

【ベトナム税関(General Department of Vietnam Customs)公式サイト】
https://www.customs.gov.vn/

主な持ち出し制限品(ベトナム側):

  • 10000米ドル相当以上の現金
  • ベトナムドン:1500万ドン以上
  • 貴重な美術品・文化財
  • 古銭や古い書籍
  • 希少動植物

これらは、ベトナム出国時に税関でトラブルになる可能性があるため、必ず事前に確認・申告してください。


安心して帰国するために必要な3つのステップ

1. 帰国前に「持ち物チェックリスト」を作る

以下の観点で確認しましょう:

  • 肉・果物・薬・模倣品は入っていないか
  • 医薬品は日本で認可されているか、処方箋はあるか
  • 貴金属・現金は申告対象か

2. 税関申告書を正しく記入する

飛行機内で配られる税関申告書には、正直に記載することが大切です。曖昧な記載や虚偽記載はリスクが高まります。

3. 不安なものは空港の税関カウンターで相談

判断が難しい場合は、税関職員に申告・相談するのがベストです。正しく申告すれば、違反にならないケースもあります。


ベトナムを楽しく満喫し、安心して日本に帰国するために

ベトナム旅行は魅力的で、お土産も豊富にありますが、「何を持ち込めるか」を正しく理解することが非常に重要。知らずに法律違反をしてしまえば、罰則を受けるだけでなく、せっかくの旅行の思い出、ベトナムの印象も台無しになってしまいますよね。

本記事で紹介した情報を参考に、ルールを守って気持ちよく日本へ帰国しましょう。


必ずチェック!関係省庁の最新情報リンク